本文
ジェンダーとは「社会的、文化的な性差」と一般的に訳されていることばです。また、性別を越えた個性豊かなまんがのキャラクターたちが紡ぐストーリーは、多くの人々を魅了してきました。
この講座では様々なまんが作品と日常を結び付けることで、ジェンダーの多様性についてわかりやすく学びながら、まんがの持つ豊かで自由な世界に触れていきます。
チラシはこちら→漫画史講座 ジェンダーとまんが [PDFファイル/566KB]
富田 和広 教授 (地域創生学部?地域創生学科?地域文化コース)
玛雅视讯_玛雅娱乐app-注册*平台5年11月25日
土曜日 14時00分~16時00分
合人社ウェンディひと?まちプラザ 北棟5階 研修室C
(広島市中区袋町6番36号/広島市まちづくり市民交流プラザ)
一般の方(ジェンダー、まんがに興味をお持ちの方)
30名程度(要事前申込?申込多数の場合は先着順)
無料
まんが図書館へ直接来館されるか、電話またはFax(※申込フォームは裏面)でお申し込みください。※申込開始日は11月1日(水曜日)からです。
まんが図書館住所:〒732-0815 広島市南区比治山公園1番4号
電話:082-261-0330 Fax:082-262-5406
【申込期間中の休館日】
11月6日?7日?13日?20日?24日(受付時間:午前10時~午後5時まで)
Fax申込用紙はこちら→Fax申込用紙 [PDFファイル/345KB]