ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織で探す > 生命科学科

本文

生命科学科のタイトル画像

生命科学科

こちらの情報は旧生命環境学部生命科学科のものです。現在は生物資源科学部、生命環境学科、生命科学コースに改組されています。 新しいウェブサイトは以下の通りです。

生物資源科学部(ポータルサイトで内容はほとんどありません)

生命環境学科(新着情報がおすすめです;学科の活動を知るための情報が日々更新されています)

生命科学コース(公式な生命科学コースHPです。少し情報は古いですが、大まかなことをまとめて知りたい場合便利)

ただし、本ページでも昨年度までの生命環境学部(庄原キャンパス)の様子を知ることができます。

生命科学科の特長

生命の神秘を解き明かし,バイオテクノロジーの可能性を広げる。

生命科学科

生命科学の学問体系はこれまでの細分化されていた分野を融合する方向にシフトしています。
近年,先端的な技術の発展,新しい現象?原理の解明が進み,幅広い諸技術を融合させたバイオテクノロジー領域の発展がますます期待されています。
生命科学科では,生命体の分子?細胞レベルから個体レベルまでの総合的な教育を行い,医療,健康,食料などの問題解決につながる研究を通じ,「地域産業の再生と新規産業の創生」に寄与し,人類社会の福祉に貢献できる人材の育成を目指します。

求める学生像(アドミッション?ポリシー)

【応用生命科学コース】

  • 生命科学?生物工学に強い関心を持ち,生命機能の解明や新規生物資源の探索とその応用による社会貢献に興味のある人
  • 医療?医学分野への貢献,医薬品?化粧品?健康食品の開発,生命現象や新規生物資源の探索とその応用に関わる研究に興味がある人
  • 将来,医療や医薬などのライフサイエンス,バイオサイエンス分野に関わる仕事をしたいと考える人
  • 実験や研究によって自ら問題を解決し,新しい発見?発明を目指す知的探求が好きな人
  • 大学院に進学し,高度な能力と技術を身につけようとする人

【食品資源科学コース】

  • 食と健康に強い関心を持ち,食品資源の専門的知識?技術によって人類の生存や福祉へ貢献する意欲がある人
  • 生命科学や社会経済の知識を積極的に吸収し,科学技術の発展を通じて社会に貢献しようとする技術者?研究者を目指す人
  • 柔軟な思考と実践力を身につけ,地域や国際社会が抱える多様な問題に対し粘り強く果敢に立ち向かい解決しようとする人
  • 実験や研究によって自ら問題を解決し,新しい発見?発明を目指す知的探求が好きな人
  • 大学院に進学し,高度な能力と技術を身につけようとする人

人材育成目標

バイオサイエンス,ライフサイエンスの分野における基礎から専門にいたる教育や農作物等の天然物資源を利用した加工品開発や流通戦略までを包含する体系的な教育活動を通じ,科学研究者から食品関連企業まで幅広い分野で活躍できる人材を育成します。

教育内容の特色

生命科学の基礎から応用にいたるまでの充実した総合的?合理的な教育

生命科学科には,学科教育の根幹にあたる「基幹」科目群と,さらに「応用生命科学」分野,「食品資源科学」分野の発展的な2つの科目群を設けて,基礎から応用にいたる教育を行います。また,3,4年次の2年間で行う実践的研究課題を設定した卒業論文については専門教員がきめ細かい指導を行います。

応用生命科学コースと食品資源科学コースの2本柱の専門教育

遺伝子?タンパク?生理活性物質など分子レベルから細胞?器官レベルにいたる生命科学の基盤を学ぶ「応用生命科学コース」,バイオテクノロジーと関連が深い機能性食品から,食料生産,流通段階における食の安全性まで,食品全般について学ぶ「食品資源科学コース」の2つの特色あるカリキュラムの設置を行っています。

環境科学科との密接な連携をふまえた教育

環境科学科との共通科目の設定を行い,地球規模から市民生活レベルにいたる環境問題などにも,生命科学で学んだ知識を生かしながら,かつ,その技術の活用についても関心を抱かせるようにしています。

基礎科目?演習科目?実験科目を重視した教育

学生の基礎学力を高めると同時に創造性を養うため,基礎科目と演習科目,実験科目を充実させています。また,知識の修得のみを重視するのではなく,体験的な裏付けによって科学的に思考する力を高めることで,真の実力を身に付けることを目指しています。

生命科学科

生命科学科

生命科学科

教員一覧

 生命科学科は,遺伝子?タンパク?生理活性物質など分子レベルから細胞?器官レベルにいたる生命科学の基盤を学ぶ「応用生命科学コース」,バイオテクノロジーと関連が深い機能性食品から,流通段階における食の安全性まで,食品全般を学ぶ「食品資源科学コース」と2つのコースを設け,語学などの共通教育を担当する教員も所属し,充実した教育を行っています。

応用生命科学コース 食品資源科学コース 共通教育
稲垣(生体防御学)研究室 入船(植物遺伝子工学)研究室 馬本(英語教育)研究室
荻田(植物細胞工学)研究室 奥研究室 坪田研究室
小西(生物化学)研究室 五味(昆虫生態学)研究室  大草研究室
- 野下(天然物化学)研究室 クリングウォール研究室
達家(ゲノム制御システム生物学[オ?ロラ])研究室 福永(植物遺伝資源学)研究室  
堀内研究室 甲村研究室
八木(分子機械学)研究室  -
齋藤(細胞機能制御学)研究室 長尾研究室
阪口研究室 堀田研究室
阿部研究室 増田(植物栄養?肥料学)研究室
菅(分子進化発生学)研究室 村田研究室
山下研究室 山本(食品資源化学)研究室
松崎研究室 吉野(食品顕微分析学)研究室
  藤田(果樹園芸学)研究室

各種お知らせ


関連情報